
池村仙山 (Ikemura Sensan)
悟りを求める求道作家。
物心ついた頃から20代の終わり
まで、起きている間中常に
思考妄想習慣に頭を使い、
集中力は1mm足りたともなく、
勉強は全く出来ず、
仕事を教えてもらっても
聞きながら他のことを考えていた。
何かを計画通りにこなすことは
全く出来ず、それが当たり前かの
ようにすら思っていたが、
精神世界の考えに出逢い、
瞑想を始めたことにより、
無心無思考でいることの
重要性とそのコツを掴んでから
というもの、
30歳から現在に至るまでの
10年間で人生は劇的に向上した。
32歳で東京に舞い戻り、
1から始めたハウスクリーニング
の仕事では二年後に独立し、
会社を起業・従業員最大10名の
社長にまでなり、東京に構えた
こだわりの事務所は古民家を
改装した他に類を見ない
お洒落なものであった。
早朝から夜中まで働く一方で
聖者達の通った道を歩むべく、
世間の常識に囚われた価値観を
捨てたいと思い続けていた。
「いつか出家してみたい」という
そんな念願は、長年の過労が
たたって倒れたことがきっかけで
思い切って40歳で仕事も東京からも
ドロップアウトした。
その後臨済宗での半年の修行生活
を経て、今は切り絵作家の
妻と二人で新潟の山奥で
悟りを求める求道作家として
「より良き人生の為の無心の実践」
と「聖者になる為の
オーガニック生活」
を伝えるべく日々執筆業に
従事している。
→池村仙山とはどんな人物?