こだわりとは…確信のある選択
一瞬一瞬、一つ一つの選択にはこだわりたい
ものだ。
確かな確信を持って
「今この瞬間のこの選択は正しい」
と言い切れ、その結果もポジティブなもので
あるのなら、どんなに豊かな人生だろうか。
世界一たるアスリートは、
一瞬一瞬の決断をより良いものであるよう
注意深く洞察して選択した結果、
誰よりも良い結果を残せたのであり、
何事においてもより良く評価されている人は
決断・選択に確信を持った注意深い人物だ。
以前の私は多くの人に迷惑ばかりかけ、
お金も信頼も社会的地位といった正に何も
無かったただの愚か者であったのだが、
ある程度の成功を収め、
今では求道作家として本当にやり甲斐のある
仕事に従事出来ているのは、
「今この選択は正しい」
と、確かな確信を持って一つ一つの選択に
こだわってきたからである。
私がかつて行ってきて
今もトライし続けているそのやり方とは、
「瞬々刻々意識的になる」
というとてもシンプルなものである。
愚かさからの脱却
私は昔から思考習慣が絶えなかった。
そのことに疑問を抱いたことすらなく、
「考えないでいられる時がある」
という最もシンプルな在り方があり、
それが可能であるなどと想像だにしなかった。
何を見ても、何を見ずとも四六時中
考えているものだから、
目の前の全ては私の個人的な意見に彩られた
偏見に偏った愚かな世界となった。
わがまま放題に育ってきたエゴは、
自分に有利なように都合よく物事を解釈して
コントロールしようとするが、
そうそう上手くいくはずもない。
その結果誰からもバカにされ、認められず、
成功体験というものに縁が
無くなってしまっていたのだ。
しかし、覚者たる人々の本を十数冊熟読し、
そこに通底した見地を見出し、
「自身の心を認識し、意識し、自覚すること」
で思考が止まると知り、そのコツを掴み、
それ以来瞑想中も起きている間中も常に実践を
試みてきたのである。
私の試みてきた実践法については過去記事を参照して
下さい。
「瞑想の実践法を紹介」…その3. 思考に向き合う - 求道者は黙して嘘をつく…
それはつまり一瞬一瞬一つ一つの選択に
確かな確信を持ってこだわった結果であり、
「意識 = 愛」
という真実を徐々に顕在化出来てきている
からである…🙏
⬇︎「求道者の精進日記」も毎夜更新中 ⬇︎
#アーティスト #アスリート
#社会的地位 #拘り
#瞑想体験 #覚者
#悟り意識 #一瞬一瞬
#自覚意識 #求道者の閃き