愛を感じぬそのわけは…
賢者によると、私達を生かす本質は意識で
あり、それは愛であるという。
しかしなぜ私達は普段
その愛を感じる事が出来ないのか、
なぜ隣人に愛のある態度を
取れないのだろうか…。
ハサミで在ることとハサミで物を切る
ことは全く意味が違うように、
ボールであることとボールが投げられて
動くこととは全く意味が違うように、
あなたの本質は愛そのものであるが、
それは正しく使われなければ役割は
果たされないのだ。
自らの内に無限の愛が広がっていることを
想像だにせず、
環境によって育まれた狭い価値観の中で考え、
外から愛を、エネルギーを、意識 (注意) を
得ようとしているうちは、
いつまで経っても満足するだけの愛で
満たされることはない。
なぜなら外にある状況や環境、人の態度、
時間や場所は、
普通個人がコントロールできる
ようなものではないし
そしてそれは常に移り変わるものである。
視点を変えて愛に気づく
そもそもあなたが見ているそれら外側の
世界は、それまで見聞して育まれた価値観に
よる偏見だからだ。
自らの価値観に関する記事
その価値観という極めて個人的な枠の中に
いて、そこから世間を眺め、意見を言っている
限り、決して自らの内に無限の愛を見出す
ことは出来ない。
外に向かって "欲しい欲しい"と求めることを
やめた途端に 内側の愛に気づくのだ。
それはまず自らの心と身体の働きに目を向け
れば見えてくるものではなかろうか。
普段当たり前のように思えるこの生命という
活動を眺めてみれば、これほど有難いことは
ないのではなかろうか。
放っておいても心臓は動き、食物を分解し、
排泄して循環する。
その基本的な機能のお陰で、五感は正常に
機能し、心はそれらの体験に反応出来るので
ある。
このように少し自らに視点を向けただけでも
愛の存在に気づけるではないか。
"求めない" とは、言語、イメージ、
思考、妄想がゼロの状態である。
その全き虚空にエゴを晒して、古い価値観を
浄化するのだ。
そうすれば自然とあなたの心身は愛に触れ、
愛が蓄積されるだろう。
その愛はやがてあなたから溢れ出し、
隣人や社会に対してもあなたの愛は表現
されるのだ…🙏
⬇︎「求道者の精進日記」も毎夜更新中 ⬇︎
https://sensan.gudosha.space/
#本質は意識 #愛の表現
#古い価値観 #本質は意識
#内側の愛 #無限の愛
#行為者 #善し悪し
#ゼロ #虚空