SとM…ドSとドM
相手に苦痛を与えて喜ぶ人を
サディストと言い、
逆に苦痛を受けて喜ぶ人をマゾヒストと言う。
それを省略して「あの人はSだ…あの人はMだ」
などと言う。
更にその態度が際立つ場合には「ドSとドM」
などと言われる。
目下に対してそこそこ怖い人をSと言い、
目下に対して超厳しい人をドSと言う。
逆に目上に対して下手に出て逆らわない人を
Mと言い、
目上に対してペコペコして絶対に逆らわず、
超へり下る態度を取る人をドMと言う。
人間はSかM、或いはドSかドMに分かれるの
だろうか。
往々にして人は、
「あの人はSだ…あの人はMだね」などと、
片方の個性だけを持っているかのように
言われがちだが、果たしてそうだろうか。
私の見る限りではどちらも兼ね備えていると
思うのだが、そうだと思っていない人が多い
ように思えるので、書き記しているという
わけだ。
あなたはどちら?
目下のも者に対してそこそこ厳しい人はSで
あり、その人は目上に対してはM的態度を取る。
目下に対して超厳しいドSの人は、
目上に対してペコペコしてドM的態度を取る。
つまりサディストisマゾヒスト、
SはM、ドSはドMと言うことなのだ。
ある女性は、「美人に対して緊張して話せない
男性は、不美人に対して尊大な態度を取る」
と怒っていた。
人は多くの性格的な側面を持っているだろう。
それは元々備わっている性格に由来していたり
もするから致し方ないのではあるが、
なるべくなら自分自身の態度を客観視
してみた方がいいだろう。
人のことがよく分かるのならば、自分のことも
よく分かるのではないだろうか。
無心でフラットな視点で眺めてみれば、
サディストとマゾヒストの極みから解放される
かもしれない。
#サディストとマゾヒスト #SとM
#厳しい #苦痛
#超厳しい #M的態度
#S的態度 #フラットな視点
#元々の性格 #客観視
#尊大な態度 #ドSとドM